In Asian countries with rapid economic growth, CO2 emissions from the use of cars and motorcycles are increasing. Globally, the increase is most pronounced in China, but emissions are also on the rise in ASEAN countries, where the SDGs clearly state that CO2 emissions must be reduced, and ESG investment is gaining attention and strength worldwide. Japan’s public transportation system, especially in the Tokyo metropolitan area, is a complex mess, but each route is organically connected to each other. Moreover, urban development is being planned along the routes. In addition to the domestic market, railroads and urban development are expanding internationally to India, Thailand, Indonesia, Vietnam, and Australia. At the same time, the railroad companies are taking the initiative in reducing their environmental impact further, such as through zero emissions.
Students will learn about these efforts through lectures by faculty members of the university and lectures by guests from companies. In addition, through group work and presentations, students will consider models for deployment in other countries, thereby consolidating their knowledge. Students will be invited to the Slack, an online exchange platform operated by the university from May 2020 to further promote exchanges with our students.
急速に経済成長が進むアジア諸国では、自動車やバイクの利用によるCO2排出量が増加している。世界的に見ると、中国での増加量が顕著であるが、ASEAN諸国においても排出量は増加傾向にある。SDGsではCO2の排出量削減が明記されており、世界的にもESG投資が注目され、その流れは強くなってきている。日本の公共交通システム、特に首都圏のシステムは複雑に入り乱れながらも、それぞれの路線が有機的に結びつきあっている。また、路線沿線は計画的に都市開発されている。さらに国内だけでなく、インド、タイ、インドネシア、ベトナム、豪州など、鉄道と都市開発を通して国際展開している。と同時に鉄道各社はゼロエミッションなど、更なる環境負荷の軽減に率先して取り組んでいる。
これらの取り組みを、本学教員の講義と企業関係者からの講演を通して学ぶ。さらに、グループワークと発表を通して各国への展開モデルを考えることで、知識を定着させる。日本の公共交通システムの先端的な取り組みや環境に配慮した経営を理解を深めることで、日本での就職、また、現地日系企業への就職を促進する。2020年5月から本学で運用しているSlackのオンライン交流プラットフォームに留学生を招致し、本学学生とのさらなる交流を促す。
The entire course gave me a clear understanding on the Japanese Transportation system, as well it gave me a clear understanding on transportation management in Japan. It is really a informative course
プログラム全体を通して、日本の公共交通システムについて理解を深める事が出来た。また、日本の公共交通を支える管理体制についても知識を深める事が出来た。とても素敵なプログラムでした。
General Sir John Kotelawala Defense University
Senior
The course is helpful to me as i plan to bring a change in the future.The hospitality and teaching attitude has made me to be impressed to study to japan but more than that to learn with the true example that i really see physically what i learn also impressed me.
このプログラムに参加した事が、今後どのような取り組みをしたらよいか考えるきっかけとなった。日本のホスピタリティー精神はとても魅力的で、いつか日本で学ぶ機会があればぜひ参加したいと思った
Chang Jung Christian University
Sophomore
This course allows us to meet new friends from other countries and also get some knowledge on Japanese culture, language and facts on development from Japanese native people.I think all programs will be useful in the future.
このプログラムを通して、他国の学生と交流する事が出来た。また、日本の文化、言語、発展についても、知識を深める事が出来た。このプログラムでつけた知識は、将来に活かせると思います。
General Sir John Kotelawala Defense University
Senior
Exchange and Study Abroad Program
There are two study abroad programs, Exchange Program and Summer Program, open to overseas students at J. F. Oberlin University. Students will learn about and experience Japan within the supportive environment of J. F. Oberlin University from both programs.
桜美林大学には、「交換留学プログラム」と「サマープログラム」という2つの留学プログラムがあり、海外からの留学生を受け入れています。両プログラムとも、桜美林大学のサポート環境のもと、日本について学び、体験することができます。
3Cs Project
J. F. Oberlin University operates the international exchange platform "3Cs Project: Connect, Collaborate, Create.” The 3Cs Project is open to students, faculty and staff from around the world, primarily from JFOU's partner universities. Real-time interactive cultural exchanges and language exchange events are conducted using Zoom and other tools.
桜美林大学は、国際交流プラットフォーム「3Cs Project: Connect, Collaborate, Create」を運営しています。3Csは、本学の協定校を中心とした世界の学生教職員を対象としています。Zoomなどを活用したリアルタイムの双方向型文化交流や言語交換イベントを実施しています。
Times Higher Education Japan University Rankings
JFOU was ranked 101-110 in the overall ranking of THE World University Rankings Japan 2022. In the field of internationality, JFOU was ranked 39th out of 273 Japanese universities. The Japanese edition of THE World University Rankings is designed to reflect the merits and characteristics of Japanese universities in a way that is more relevant to the educational situation in Japan.
桜美林大学は、THE世界⼤学ランキング⽇本版2022の総合ランキング101-110位にランクインいたしました。また、国際性に関しては、273校の日本大学のうち、39位にランクインいたしました。THE世界⼤学ランキング⽇本版は、⽇本の教育事情により即したかたちで⼤学の魅⼒や特性が表れるように、⼤学の「教育⼒」を測ることを目的としています。